2日目・バルセロナ〜バレンシア | |||||||||||||||||||||||||||||||
ホテルで朝食を食べた後すぐ、バルセロナ市内観光へ向かいました。 | |||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
ホテルの朝食。パンにハム 、シリアル、サラダなどのバ イキング。フルーツはまるご と置いてあり、ナイフで皮を 剥いて食べます。 | |||||||||||||||||||||||||||||||
まず、サグラダファミリア(聖家族教会)を見に行きました。かなり大きい建物だったので1枚の写真に は収められませんでした。まだまだ完成していないので、工事現場みたいなところが多かったです。 これを見てすごく感動したという友達に「是非階段で上まで登って来てみて!!」と言われていたので 挑戦してみました。(ちなみにエレベーターもあります。)現地のガイドさんが、「筋肉痛というお土産が ついてきます」と言ってた通り、ひどい筋肉痛を持ち帰ってきました(笑) 螺旋階段をひたすらあがっていくと、バルセロナ市内の風景が眼下に広がりました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
↑螺旋階段はこんな感じ。人がすれ違 うのが難しいくらい狭かった。壁にはや たらといたずら書きがあった。 | |||||||||||||||||||||||||||||||
結局、登って降りて、トイレ休憩くらいで終わってしまった。自由時間が短すぎだったのでもっと じっくり見たかったです。 その後、グエル公園に向かいました。こちらもサグラダファミリア同様、ガウディの建築物です。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||
もともとグエル伯爵がガウディに設計を依頼して作った分譲住宅がほとんど売れず、市に寄贈さ れて公園になったらしい。タイルでできたトカゲや太陽などがあり、目を引きました。 その後、モンジュイックの丘(写真なし)を少しだけ見てから昼食のレストランに向かいました。 スペイン名物トルティージャを食べました。じゃがいもがたくさん入ってました。付け合わせはパン コントマテ(トマトを擦り付けたガーリックトースト)。メインはサーモンのソテー、デザートは甘いプ リンでした。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
昼食後は地中海沿岸をドライブしながら、バレンシアへ向かいました。約6時間…長かった。 バレンシア地方といえば、バレンシアオレンジとパエリアで有名です。どうやらこのツアーは オレンジジュースとパエリアの夕食を食べるためだけにバレンシアに向かったようです。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||
オレンジジュースは甘かった。スペイン語でスモ・デ・ナランハというのだけど、旅行中よく目にしたので覚 えた。あとは温野菜。グリーンピース嫌いにはつらいだろうな。メインはパエリアなんだけど、バレンシア風 ということで、具は鶏と豆というシンプルなものだった。日本人向けに軟らかく炊いてくれたらしく、ちょっと いまいちだった。温野菜もパエリアも味が薄かったので、パンにつけるために出てきたトマトソースをかけ てみたら美味しくなった(笑)デザートは小ぶりの洋梨まるごと一個。ワインも飲んでお腹いっぱいでした。 その後、バレンシアのホテルに宿泊。筋肉痛と長いバス移動で疲れた1日でした。 翌日はモーニングコールが6時半。早いです。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||
スペイン表紙に戻る | |||||||||||||||||||||||||||||||
表紙に戻る |