|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ベトナムぐるめ<贅沢編>
|
|
|
|
贅沢というより、ガイドに載っている観光客向けのレストランです。贅沢っていっても、2人で夕食で日本円にして2000円程度だったかな?確かに屋台や大衆的なお店に比べると高いです。でも雰囲気やサービスが良いし、もちろん清潔で安心して食べることができます。
|
|
|
|
|
|
マンダリン(Mandarine)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
住宅街の一軒家がレストランに姿を変えた、隠れ家的レストランだそう。
アンティーク風の調度品をモダンにアレンジした店内は、ムードいっぱいで落ち着いていてゆっくり時間が流れていく感じ。お料理も、洗練されたベトナム料理といった感じでどれも美味しかったです。
日本語を話せる店員さんがいて、「クチの地下トンネル」の漢字表記を教えて、と紙とペンを出してきました。しかし上手な日本語でした。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ピアノの生演奏をしていました。キャンドルの火が灯るテーブル。
|
|
|
チャーゾー(揚げ春巻き)外の皮が網目状になっててパリパリ♪
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
蒸し春巻きみたいなもの?これも美味しかった。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ゴイクン(生春巻き)
もう最高♪
|
|
|
|
|
|
|
グレープフルーツと
海老のサラダ
|
|
|
|
|
フースアン(Phu Xuan)
|
|
|
|
|
王族にしてフエ文化研究者のオーナーとその夫人が一族に伝わる宮廷料理をふるまってくれるフエ料理レストラン。(フエは、ベトナムの中部にあります。)ここのお店のお料理も本当に美味しかったです。秘伝のたれが美味しかった。ピーナッツと味噌を混ぜたような味?ここでも春巻き類を頼みましたが、美味しかったです。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
米粉を器ごと蒸したバイン・ベオ 英語での表記は「Tiny steamd cake made of rice flour topped with minced shrimp served with special fish sauce」
|
|
海老とバナナの葉の炒め物だったかな?奥に見える南部煎餅(笑)みたいな米粉にごまを入れて薄く焼いたようなものにのせて食べます。
|
|
|
|
|
ここの春巻きも美味しかったです。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Ngoc Suong(ゴックスーン)
|
|
|
Kem Bach Dang(バクダン)
|
|
|
|
シーフードで有名なレストランなんだけど、頼んだものがちゃんと出てこなかった。生春巻きは自分で巻くので楽しかったです。焼き牡蠣を頼んだのですが、ちょっとレアっぽくってどきどき(笑)ローラースケートの店員さんがいたけどよく物落としてたなぁ。現地の人たちが大勢でパーティやってたなぁ。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
バクダンアイスで有名なお店。何店かあるチェーン店です。ベトナム物価では、アイスにしちゃ高いんじゃないかな?買い物の間にちょっと一休みってときに良いです。240円くらい?
しかしここはおしぼり使うとお金を取るんだ!!ビックリ。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|