|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ベトナムぐるめ<庶民派編>
|
|
|
|
|
|
|
|
前のページのレストランに比べたら、安くって驚きのお店です。
しかも、美味しいんだよ〜♪もちろん安っぽい食器使ってたりするんだけど、それでも屋台の店員さんとのやりとりとか、面白かったです。屋台の値段の安さを考えると、ベトナムでは1万円あれば1ヶ月は暮らせるという話、嘘ではないかも。
|
|
|
|
|
|
|
フランスパン屋台
|
|
|
|
|
|
どうしてもフランスパンサンド(バインミーティット)を食べてみたくって、コープマートに行く途中で見つけた屋台。フランスパンに具がたくさん入ってるのに、日本円にして24円ほどでした。しかし感動するほど美味しい。バイクで買いに来る人も多いです。ここのおじさんは私達に席と扇風機の風を提供してくれてうれしかった。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
←良く見えないけれど、フランスパンやパンに挟む具が並んでいます。しかしこの国、野菜とか冷蔵庫に入れなくっても大丈夫なんだよねー、不思議です。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
→パンの他にも菓子パンやらケーキが並んでる。小さなシュークリームも。市場で食べましたが懐かしい味がしました。
|
|
|
|
|
Bui Thi Xuan(ブイチスアン)
|
|
|
|
コープマートに行く途中にある、ベトナムっ子に大人気のチェー(ココナツミルク入り氷ぜんざい)のお店。シンカフェのガイドさんも薦めてたお店です。チェーは日本円で16円くらい。(前ページでバクダンのアイスが高いということをご理解いただけるでしょう。)氷は危ないっていうけれど、最後の日に思い切ってチャレンジ。中に緑豆の寒天などが入っています。日本のかき氷とは一味違う。甘くて美味しいです。ちなみにチェーはベンタイン市場でも食べてみた。こっちのも具沢山で美味しかったです。隣の地元のおばさん達は、きり昆布みたいのが入った、ちょっと気味悪いものを美味しそうに食べていらっしゃいました。
このお店では鶏肉のせおこわも人気メニューらしい。その鶏肉が入った生春巻きを食べた。これまた1本12円くらいと安いですが美味しかったです。なますだれをつけて食べました。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Banh Xeo 46A(バインセオ46A)
|
|
|
|
|
バインセオは、ベトナム風のお好み焼きです。この店は地元の人にも大人気。屋台みたいですが、テーブル席たくさんあり。しかし満席状態です。大きなフライパンで焼き上げた香ばしい皮には豚肉、卵、海老、もやしなどが入っていて、それをいろんな菜っ葉(レタスみたいなのとか、バジル、ミント、ロータス、どくだみなど)で包んで食べる。ココナツジュースとヌクマムを混ぜた特製のたれで食べます。美味しい〜。生春巻きもゴイセン(ハスの茎と海老のサラダ)も美味しかったです。安いのにボリュームたっぷりでびっくり。隣のテーブルでは子供たちが小さなプレゼントと生春巻きでバースディパーティーをはじめて、微笑ましかったです。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|