手作りおもちゃ

| コメント(0) | トラックバック(0)

先月、いっちゃんのマグを買うのにトイザラスに行ったときのこと。

サッカーゲームのおもちゃが置いてあって

子供が自由に遊んでいいようになっていました。

さとちゃん、見ず知らずの男の子と対戦してずーっと遊んでいて

「帰るよ。」と声をかけても全然その場を離れようとせず...

そのおもちゃ結構大きいし、その日は難波のトイザラスだったので

電車で持ち帰るには結構な荷物に。おまけに値段も高い。

っていうか、はじめから買う気なんてさらさらないのですが(笑)

 

本人からもねだってくる様子もなかったのでホッとしてたんですが、

おもちゃ屋さんであんなに熱心になるのも珍しかったので楽しかったんだろうなぁ

と思うと、ちょっと可哀想な気持ちに。

とは言ってもクリスマスでも誕生日でもないのに買ってやるわけにもいかず。

家にあるものをかきあつめてサッカーゲームを作ってみました。材料費0円なり。

d100830_1.jpg

 

 

 

 

 

 

 

しょぼっ(苦笑) 

 

ゴセイジャーの指人形に竹串を差し、サッカーゴールは買い物カゴ。

ゴセイジャーは5人なので人数合わせでシンケンレッドも仲間入り。

ちょうどサッカー柄のスーパーボールがあったので、ボールはこれに。

こんなショボショボなサッカーゲームでも喜んで遊んでくれる息子が愛おしいよ(涙)

でもこれ、ゴールが小さくてなかなか得点につながらないのです。

それが功を奏して熱中して遊んでくれてますが。

 

これはESSEを見て作ったボーリングピン。

d100830_2.jpg

 

 

 

 

 

 

 

わが家はペットボトル飲料をあまり買わないので

6本集まるまで待つにはかなり時間がかかるし...と思い、

思い切ってエビアンを6本買ってしまいました。

(余談ですが、エビアンで作った麦茶はエビアン味がしてあまり美味しくなかった。)

幸い、うちには玄関からリビングまでの長い廊下があるので

そこをレーンに見立ててボーリングして遊んでくれてます。

いっちゃんが邪魔しに来るので、その度に「だーめー!」と叫んでおりますが。

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.kinko.co.jp/cgi-bin/mt-tb.cgi/411

コメントする

このブログ記事について

このページは、yukiが2010年8月30日 13:20に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「関空へ」です。

次のブログ記事は「鉄カフェ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。